医療事務技能審査試験〔医科〕受験科

医療事務技能審査試験〔医科〕受験科

医療事務技能審査試験は、一般財団法人 日本医療教育財団により実施されている民間試験です。医療事務関係としては最大規模の全国統一試験です。「医科」と「歯科」があり、それぞれ実技試験と学科試験があります。試験では、医療機関などにおける受付業務、患者接遇、診療報酬請求事務業務に関する職業能力が問われます。

こんな方にオススメ!

医療機関への就職を希望する方、医療事務の業務内容を理解したい方

講座名称
医療事務技能審査試験〔医科〕受験科
カリキュラム

【eラーニング】

■医療保険制度(12時間)
医療保険の種類、医療費の請求方法、健康保険関連法規(公費負担、療養担当規則、医療法規)、介護保険制度

■診療報酬請求事務(60時間)
初診・再診、医学管理、在宅、投薬、注射、検査、画像、処置、手術、麻酔、放射線治療、病理診断、リハビリ、入院

■レセプト作成・点検(10時間)
外来・入院レセプト作成、レセプト点検

■医学基礎・薬理(6時間)
医学基礎知識、体のしくみ、薬の知識、感染症、院内感染防止対策

■医療接遇(12時間)
医療接遇の基本、医事担当者としての心構え、言葉遣いとコミュニケーションスキル、事例検討演習

【合宿】
■各コースの受講決定者に別途お知らせいたします。

使用テキスト

使用するテキストは、運営事務局より受講決定者へ発送いたします。

eラーニング受講時の不明点や質問は、メンター(フォローアップ講師)制度をご利用ください。講師との面談でアドバイス等をもらえます。※事前予約制

実施期間

令和4年12月受験コース
★女性向けコースとして開講

eラーニング期間
令和4年10月3日(月)~
合宿期間
令和4年12月16日(金)及び12月17日(土)
試験日程
令和4年12月18日(日)

令和5年1月受験コース

eラーニング期間
令和4年11月14日(月)~
合宿期間
令和5年1月27日(金)及び1月28日(土)まで
試験日程
令和5年1月29日(日)

令和5年2月受験コース
★女性向けコースとして開講

eラーニング期間
令和4年12月12日(月)~
合宿期間
令和5年2月24日(金)及び2月25日(土)まで
試験日程
令和5年2月26日(日)

受講決定~合宿参加及び試験受験・就職活動までのフロー

本カリキュラムでは、はじめにeラーニングで訓練を受講していただきます。e ラーニング学習後、宿泊形式でサンシャインシティプリンスホテルにて集中的に訓練を受講します。資格試験合格後、再就職に向けて東京しごとセンターで就職活動を行います。

STEP# 01
eラーニングでの学習
受講は e- ラーニングから始まります。オンラインにて各講座を受講します。(約2~2.5ヵ月)
STEP# 02
合宿訓練での試験対策
東京都内のホテルにて、宿泊形式で集中的に講座を受講します。 ( 1泊2日 )
STEP# 03
資格試験の受験
団体受験として各検定試験を申し込むことができます。 (受講料は受講者にてご負担いただきます)
STEP# 04
資格取得・早期の再就職へ

東京都しごとセンターなどで就職活動。

eラーニング受講時の不明点や質問は、メンター(フォローアップ講師)制度をご利用ください。講師との面談でアドバイス等をもらえます。※事前予約制

資格試験結果について

試験結果はこちらからご確認ください。

試験日程
令和4年12月18日(日)
合否結果の確認
順次公開
試験日程
令和5年1月29日(日)
合否結果の確認
順次公開
試験日程
令和5年2月26日(日)
合否結果の確認
順次公開

合否報告について

資格試験の結果報告はこちらから送信してください。

ページトップへ戻る