日商簿記検定試験は、日本商工会議所が実施する簿記の検定試験です。日商簿記3級試験は、商業簿記の基本的な知識を問われ、小規模企業における企業活動や会計実務を踏まえ、経理関連書類の適切な処理を行うために求められるレベルです。
こんな方にオススメ!
経理系の職種を目指す方、経理・会計の基本知識を身につけたい方
【eラーニング】
■簿記3級テキスト(30時間)
第1章簿記の意義と仕組み、第2章仕訳と転記、第3章仕訳帳と元帳、第4章決算、第5章現金と預金、第6章繰越商品・仕入・売上、第7章売掛金と買掛金、第8章その他の債権・債務、第9章受取手形と支払手形、第10章有形固定資産、11章貸倒損失と貸倒引当金、12章資本、13章収益と費用、14章税金、15章伝票、16章財務諸表
■簿記3級ワークブック(30時間)
第1章~16章、テキストの反復問題
17章~19章、総合問題
■簿記3級個別問題(40時間)
2022年 日商簿記検定模擬試験問題集3級 商業簿記 【重要個別問題】、仕訳問題、補助簿および勘定記入問題、伝票及び訂正仕訳、精算表、2022年 日商簿記検定模擬試験問題集3級 商業簿記 【個別問題】 41問、仕入、仕入諸掛、クレジット勘定、売上返品、発送費、商品券、見越し、繰り延べ、売上原価、電子記録債権、減価償却、貯蔵品、税金、消費税、剰余金の配当、他16
【合宿】
■各コースの受講決定者に別途お知らせいたします。
使用するテキストは、運営事務局より受講決定者へ発送いたします。
eラーニング受講時の不明点や質問は、メンター(フォローアップ講師)制度をご利用ください。講師との面談でアドバイス等をもらえます。※事前予約制
本カリキュラムでは、はじめにeラーニングで訓練を受講していただきます。e ラーニング学習後、宿泊形式でサンシャインシティプリンスホテルにて集中的に訓練を受講します。資格試験合格後、再就職に向けて東京しごとセンターで就職活動を行います。
eラーニング受講時の不明点や質問は、メンター(フォローアップ講師)制度をご利用ください。講師との面談でアドバイス等をもらえます。※事前予約制
試験結果はこちらからご確認ください。
資格試験の結果報告はこちらから送信してください。